備え 学ぶ

防災士になろう ~試験に受かった~

2022-06-05

オッケーを出す講師の画像

試験の結果が来る

前回の記事はこちら。

試験のイメージ
防災士になろう ~試験について~

続きを見る

防災士の試験を受けてから1~2ヶ月経つと、試験の結果が郵送されます。
受けた人からすると、そんなに激ムズではなかったとわかるんではありますが、やっぱり心配ではありますよね。

結果は無事合格しました。
ちなみに全問正解すると、「貴殿は全問正解の結果を収められました」と一行追加されてちょっとした優越感に浸れます。

ソトヤマは全問正解でした。
うれしい。
詳しくは書けませんがある地震の経過を問われた時、とても迷ったものがあったので、そこで迷ったのが良かったのかなぁと思います。

救急救命講習を受けるぞ

さて、この試験結果で防災士になれたぞというものではなく、別途防災士の申請(防災士認証登録申請書)をしなくてはいけません。
添付するものは写真とかと、
くどいようですが、日本赤十字社などで開催をした、救急救命講習の受講証のコピーが必要です。
自治体で開催した研修の場合は、救急救命講座はいつごろ開催されるのでまた申し込んでください、また来てくださいねというお知らせをしてくれますが、そうでない方は自分で調べて、赤十字などの受講をしなければいけません。

出典:認定特定非営利活動法人 日本防災士機構 公式サイト

ここで問題なのが、新型コロナウイルス感染症対策のため、人数や開催日時がかなり絞られてることがあります。
申請できる期間には限りがあるため、もうこれはご時世と思って諦める・・・というわけにもいきません。

出典:日本赤十字社 公式サイト

ちなみに日本赤十字は住んでいる県と違っても救急救命などの講座を受けることができます。
つまり、越境できるということですね。
心配だったので直接担当者に聞きました。

つまり、防災士というのはペーパーだけではなく、トータルであると再自覚します。
もう少しです。頑張りましょう。

写真を撮ろう

あとずっと残るものなので、良い写真を準備しましょう。
次回は救急救命講習を受ける話です。

読んでくださってありがとうございました。

次の記事はこちら

心臓マッサージの画像
防災士になろう ~救急救命講習を受けよう~

続きを見る

-備え, 学ぶ
-, , ,